情報解禁!10月8日(金)にリントンズ直営店が阪神梅田本店にOPENします!!
大阪で“食の百貨店”といえば、阪神百貨店。
その1階に世界でここだけ!「リントンズ直営店」がオープンします!
デパ地下ではなく、1階?!どういうこと??となる方も多いはず。
通常なら百貨店の顔といわれる1階は人気のコスメが揃いますが、
大規模リニューアル(建て替え)工事が行われた“食の阪神”は
なんと!デパ地下だけでなく、1階フロアも食になりますー!!
いままでに見たことがないような“百貨店の1階”だと思います。
1階なので太陽の光も入る明るい雰囲気の店内は
英国でも人気の食が集まる“マーケットホール”にも似ているかも。
英国老舗紅茶商リントンズの世界観が詰まったショップでは、
定番紅茶やビスケットがいつでも手に取っていただけるだけでなく、
ここでしか買えない!阪神梅田本店限定商品が登場したり、
完売してしまった人気商品なども並ぶ予定です。
しかも!本場の英国ミルクティーが楽しめるティースタンドも併設!!
本格的な紅茶を英国人のように気軽に楽しめるスタイルも新しい♪

写真はリニューアルした阪神梅田本店。上層部はオフィスゾーン。
阪神外観の近未来のような雰囲気もおしゃれで好きです。
この阪神百貨店と阪急百貨店は“梅田ツインタワーズ”とよばれるそう。
梅田の新しいシンボルとなりそうです。
写真はJR大阪駅から眺めた風景です。この明りがついた1階が
リントンズショップがOPENする場所。本当に大阪駅の目の前です。
梅田駅からもアクセスしやすく、気軽に寄りやすい立地だと思います。

裏話をお話すると、出店の話が出たのはコロナ以前の2019年の夏。
いろいろ世の中も変わった2年だけに、だいぶ昔のような気がします。
“毎日が幸せになる百貨店”がリニューアルコンセプトの阪神百貨店。
出店の声をかけていただいた時、このコンセプトを聞いた瞬間に、
リントンズが出店する場所なのかも?と感じたのを思い出します。
英国人に“毎日HAPPYを感じられる紅茶”として長年愛されているから。
2020年1月には英国本社で百貨店出店についての会議も行われました。
英国内では多くの英国家庭にお届けし、愛飲されている紅茶。そして、
百貨店やスーパーのオリジナル紅茶を作っていたり、多くのホテルや
レストラン、ティールーム、カフェ等に紅茶やビスケットを卸している
英国を代表する老舗の紅茶商である「リントンズ(Ringtons)」ですが、
常設店どころかティースタンド併設は世界でも日本だけ!となるため、
どうなるかとドキドキしていました。4代目スミスファミリーは
慎重になりながらも、コンセプトやわたしたちの想いなども伝えていくと
「英国の紅茶商であるリントンズのショップはとても稀少なものだから
きっと日本の皆様に喜んでもらえる!英国で愛されるミルクティーも
一緒に楽しめるのは素晴らしい!」と快諾してもらえるように。
出店に向けて一気に前に進みました。しかも阪神のバイヤーさんも
個別に英国のスミスファミリーに会いに行ってくれる情熱ぶり。
この“毎日が幸せになる百貨店”のコンセプトと
阪神百貨店のバイヤーさんの「ぜひ出店してほしい!」という情熱に
わたしたちの心も大きく動きました。
それは英国のリントンズ社のスミスファミリーも同じです。
まさかその直後に、このような世の中になるとは想像もしておらず。
正直にいうと、いろいろと迷った時期もありましたが、
こんな時だからこそ!いまはなかなか行けない英国だからこそ!
という思いが逆に原動力となり、ワクワクするようなショップを作って、
お客様に喜んでほしい!という気持ちも大きくなっていきました。
今回、リントンズの直営ショップを作るうえで、
「英国のお店に来たみたい!」もテーマの一つとして決まりました。
運よく?!大好きだった海外旅行なども全く行けないおかげで?!
年々、忙しくなっていく日々の中でも、百貨店のショップ作りに
じっくりと向き合って、考える時間ができたと思っています。

「英国」というと、ヴィクトリア朝のアンティークで重厚な雰囲気や
カントリーサイドの石造りのコテージにあるような木やハンドメイドの
ファブリックに囲まれたカントリースタイルのイメージもありますが
リントンズショップの「英国」は、英国人に愛されるもう一つのスタイル
「スタイリッシュモダンテイストの英国」のティーショップです。
英国のおしゃれなカフェやセレクトショップ、百貨店などの
フードホールにある、あのブリティッシュな雰囲気!
わたしたちはその空気感も「好きな英国~!」なんです。
リントンズ本社のあるニューカッスルは、地方都市といっても
スタイリッシュなイメージもある街なので、それも体感してほしくて。
※下記の写真はニューカッスルの百貨店内のフードホールです。

きっといま写真のような英国現地の百貨店のフードホールや街中に、
阪神百貨店の中にできるリントンズ直営ショップが
まるまる登場したとしても、英国人がふらっと立ち寄ってしまうような
現代の英国らしいカジュアルさを楽しめるショップだと思います!
ショップで「いまのリアルな英国」も感じてもらえたら嬉しいです。
リントンズの紅茶やビスケットも、紅茶缶もグッズも、
いまもこの時間、リアルに英国で愛されているものですから♪
カジュアルさの中に、110年以上続く英国老舗紅茶商としての
誇りと職人魂も感じてもらえるショップに仕上がっていると思います。
ところどころに紅茶商のこだわりもたっぷり詰まっています。
それもこれも、わたしたちの想いやこだわりだけで作れるものではなく
英国のリントンズ社の4代目スミスファミリーやスタッフたちの協力、
福岡でも大阪でも何度も打合せを重ねてくれた百貨店の方々、
同じように何度も一緒に売り場を考えてくれた店舗担当の業者さんたち、
ショップ袋やビスケット袋の1つからでも一緒に考えて提案したり、
ワガママを聞いてくれた業者さんなど、本当に多くの方に
助けられてお店って作られているんだと実感した日々でもありました。
シール1枚からショップ作りまで楽しくこだわって作ったショップです。
英国で110年以上愛され続ける“リントンズの世界観”を
日本のお客様に楽しんでいただけたら、皆がHAPPYです♪

注目の1階がまるごと“食”という百貨店の売り場では新しいスタイル。
系列会社の「阪急百貨店」9階にある“祝祭広場”ならぬ
「阪神百貨店」1階には“食祭広場(テラス)”と名付けられたスペースも。
“食の阪神”らしいかわいいネーミング!食いしんぼうが集まりそう!
昔からの阪神百貨店ファンの方も「庶民的な雰囲気が好きだったわ~」
「変わってしまった~」と嘆かず、お客様の毎日の幸せのために
“食の阪神”の伝統を守り続けていることは何も変わっていません。
むしろ、そのために進化することを忘れず、さらにお客様に楽しんで
もらおうとリニューアルした阪神百貨店を純粋に楽しんでみてください。
きっと毎日がちょっとHAPPYになる“食”に出逢える場所だと思います。
“食祭広場”ではいろいろなテーマで催しもされるそうですよ。
英国にいるリントンズ社4代目のスミスファミリーもスタッフたちも
オープンが待ちきれない!と楽しみにしています。
何枚か送った阪神百貨店のリントンズショップの画像を見て
英国を感じられるファンタスティックな場所だと興奮しています。
サイモン・スミス氏や奥様スー夫人は、このようなご時世でなければ、
オープン当日にショップに駆けつけて、販売に立つ予定でもいました。
実は、ギリギリまで来日することを考えてくれていたんですよ!
本当に日本のリントニアンのことを大切に想ってくれているのを実感。
また落ち着いたら必ずリントンズショップに訪れると約束しています。
英国老舗紅茶商「リントンズ(RINGTONS)」の世界でここだけ!の
直営ショップ&ティースタンドは10月8日(金)にオープンです!!!
これからオープン間近のショップの様子やティースタンドの詳細、
商品情報などなどブログやSNS等で丁寧にお知らせしていきます。
ご案内すること、お知らせすることが盛り沢山なので、
ぜひちょくちょくブログやSNS等をCHECKしてくださいね。

グレート・テイスト・アワードの最高金賞3つ星を受賞の「ゴールド」。
3つ星は全食品エントリーからたった1%しか受賞できません。
フレーバードティーやハーブティーではなく、着香も何もしていない
純粋に茶葉で評価される紅茶(ブラックティー)で最高の3つ星を
受賞したティーは英国内でもなかなか出逢えない、希少な存在です。
リントンズ紅茶は全てグレート・テイスト・アワードを受賞しています。
ゴールドは、紅茶商リントンズ4代目サイモン・スミス氏や
奥様スー夫人が毎日愛飲している“我が家の定番紅茶”でもあります。
1日に7杯以上楽しむことも多いそうです。
サイモン氏やリントンズ専属ティーブレンダーは、
「新鮮で高品質な茶葉は、ミルクとの相性がとても良いものです。
ゴールドは茶葉の鮮度が高く、雑味のない甘みの深い紅茶。
この茶葉の甘みを楽しめるよう、お砂糖は入れないで、
ミルクティーで茶葉の香りと甘み、鮮やかな水色を楽しんでください。」
と語っています。英国で愛されているミルクティーをぜひ!
★ 「ゴールド」 ティーバッグ100個200杯分(茶葉300g) 税込2,300円
※新鮮で高品質な茶葉が1杯約10円という信じられないクオリティ♪

現在、リントンズをご注文の方すべてに、おうち時間で
イギリスで愛される完璧なミルクティーを淹れていただくために
「ミルクティーの淹れ方」が書かれたリーフレットを同封します。
ぜひおうちで、完璧な英国ミルクティーを淹れてみませんか?

リントンズは送料全国どこでも一律660円でお届けします。
7,500円以上お買い上げで全国どこでも送料無料サービスしています。
イギリス老舗紅茶商が厳選した茶葉でブレンドした定番紅茶。
販売は高品質を守るために、100年間もの間、イギリスのみでした。
それが日本でも楽しめるようになった幻の英国紅茶でもあります。
★ リントンズジャパン公式オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★ リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★ リントンズジャパン公式のInstagramページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪
その1階に世界でここだけ!「リントンズ直営店」がオープンします!
デパ地下ではなく、1階?!どういうこと??となる方も多いはず。
通常なら百貨店の顔といわれる1階は人気のコスメが揃いますが、
大規模リニューアル(建て替え)工事が行われた“食の阪神”は
なんと!デパ地下だけでなく、1階フロアも食になりますー!!
いままでに見たことがないような“百貨店の1階”だと思います。
1階なので太陽の光も入る明るい雰囲気の店内は
英国でも人気の食が集まる“マーケットホール”にも似ているかも。
英国老舗紅茶商リントンズの世界観が詰まったショップでは、
定番紅茶やビスケットがいつでも手に取っていただけるだけでなく、
ここでしか買えない!阪神梅田本店限定商品が登場したり、
完売してしまった人気商品なども並ぶ予定です。
しかも!本場の英国ミルクティーが楽しめるティースタンドも併設!!
本格的な紅茶を英国人のように気軽に楽しめるスタイルも新しい♪

写真はリニューアルした阪神梅田本店。上層部はオフィスゾーン。
阪神外観の近未来のような雰囲気もおしゃれで好きです。
この阪神百貨店と阪急百貨店は“梅田ツインタワーズ”とよばれるそう。
梅田の新しいシンボルとなりそうです。
写真はJR大阪駅から眺めた風景です。この明りがついた1階が
リントンズショップがOPENする場所。本当に大阪駅の目の前です。
梅田駅からもアクセスしやすく、気軽に寄りやすい立地だと思います。

裏話をお話すると、出店の話が出たのはコロナ以前の2019年の夏。
いろいろ世の中も変わった2年だけに、だいぶ昔のような気がします。
“毎日が幸せになる百貨店”がリニューアルコンセプトの阪神百貨店。
出店の声をかけていただいた時、このコンセプトを聞いた瞬間に、
リントンズが出店する場所なのかも?と感じたのを思い出します。
英国人に“毎日HAPPYを感じられる紅茶”として長年愛されているから。
2020年1月には英国本社で百貨店出店についての会議も行われました。
英国内では多くの英国家庭にお届けし、愛飲されている紅茶。そして、
百貨店やスーパーのオリジナル紅茶を作っていたり、多くのホテルや
レストラン、ティールーム、カフェ等に紅茶やビスケットを卸している
英国を代表する老舗の紅茶商である「リントンズ(Ringtons)」ですが、
常設店どころかティースタンド併設は世界でも日本だけ!となるため、
どうなるかとドキドキしていました。4代目スミスファミリーは
慎重になりながらも、コンセプトやわたしたちの想いなども伝えていくと
「英国の紅茶商であるリントンズのショップはとても稀少なものだから
きっと日本の皆様に喜んでもらえる!英国で愛されるミルクティーも
一緒に楽しめるのは素晴らしい!」と快諾してもらえるように。
出店に向けて一気に前に進みました。しかも阪神のバイヤーさんも
個別に英国のスミスファミリーに会いに行ってくれる情熱ぶり。
この“毎日が幸せになる百貨店”のコンセプトと
阪神百貨店のバイヤーさんの「ぜひ出店してほしい!」という情熱に
わたしたちの心も大きく動きました。
それは英国のリントンズ社のスミスファミリーも同じです。
まさかその直後に、このような世の中になるとは想像もしておらず。
正直にいうと、いろいろと迷った時期もありましたが、
こんな時だからこそ!いまはなかなか行けない英国だからこそ!
という思いが逆に原動力となり、ワクワクするようなショップを作って、
お客様に喜んでほしい!という気持ちも大きくなっていきました。
今回、リントンズの直営ショップを作るうえで、
「英国のお店に来たみたい!」もテーマの一つとして決まりました。
運よく?!大好きだった海外旅行なども全く行けないおかげで?!
年々、忙しくなっていく日々の中でも、百貨店のショップ作りに
じっくりと向き合って、考える時間ができたと思っています。

「英国」というと、ヴィクトリア朝のアンティークで重厚な雰囲気や
カントリーサイドの石造りのコテージにあるような木やハンドメイドの
ファブリックに囲まれたカントリースタイルのイメージもありますが
リントンズショップの「英国」は、英国人に愛されるもう一つのスタイル
「スタイリッシュモダンテイストの英国」のティーショップです。
英国のおしゃれなカフェやセレクトショップ、百貨店などの
フードホールにある、あのブリティッシュな雰囲気!
わたしたちはその空気感も「好きな英国~!」なんです。
リントンズ本社のあるニューカッスルは、地方都市といっても
スタイリッシュなイメージもある街なので、それも体感してほしくて。
※下記の写真はニューカッスルの百貨店内のフードホールです。

きっといま写真のような英国現地の百貨店のフードホールや街中に、
阪神百貨店の中にできるリントンズ直営ショップが
まるまる登場したとしても、英国人がふらっと立ち寄ってしまうような
現代の英国らしいカジュアルさを楽しめるショップだと思います!
ショップで「いまのリアルな英国」も感じてもらえたら嬉しいです。
リントンズの紅茶やビスケットも、紅茶缶もグッズも、
いまもこの時間、リアルに英国で愛されているものですから♪
カジュアルさの中に、110年以上続く英国老舗紅茶商としての
誇りと職人魂も感じてもらえるショップに仕上がっていると思います。
ところどころに紅茶商のこだわりもたっぷり詰まっています。
それもこれも、わたしたちの想いやこだわりだけで作れるものではなく
英国のリントンズ社の4代目スミスファミリーやスタッフたちの協力、
福岡でも大阪でも何度も打合せを重ねてくれた百貨店の方々、
同じように何度も一緒に売り場を考えてくれた店舗担当の業者さんたち、
ショップ袋やビスケット袋の1つからでも一緒に考えて提案したり、
ワガママを聞いてくれた業者さんなど、本当に多くの方に
助けられてお店って作られているんだと実感した日々でもありました。
シール1枚からショップ作りまで楽しくこだわって作ったショップです。
英国で110年以上愛され続ける“リントンズの世界観”を
日本のお客様に楽しんでいただけたら、皆がHAPPYです♪

注目の1階がまるごと“食”という百貨店の売り場では新しいスタイル。
系列会社の「阪急百貨店」9階にある“祝祭広場”ならぬ
「阪神百貨店」1階には“食祭広場(テラス)”と名付けられたスペースも。
“食の阪神”らしいかわいいネーミング!食いしんぼうが集まりそう!
昔からの阪神百貨店ファンの方も「庶民的な雰囲気が好きだったわ~」
「変わってしまった~」と嘆かず、お客様の毎日の幸せのために
“食の阪神”の伝統を守り続けていることは何も変わっていません。
むしろ、そのために進化することを忘れず、さらにお客様に楽しんで
もらおうとリニューアルした阪神百貨店を純粋に楽しんでみてください。
きっと毎日がちょっとHAPPYになる“食”に出逢える場所だと思います。
“食祭広場”ではいろいろなテーマで催しもされるそうですよ。
英国にいるリントンズ社4代目のスミスファミリーもスタッフたちも
オープンが待ちきれない!と楽しみにしています。
何枚か送った阪神百貨店のリントンズショップの画像を見て
英国を感じられるファンタスティックな場所だと興奮しています。
サイモン・スミス氏や奥様スー夫人は、このようなご時世でなければ、
オープン当日にショップに駆けつけて、販売に立つ予定でもいました。
実は、ギリギリまで来日することを考えてくれていたんですよ!
本当に日本のリントニアンのことを大切に想ってくれているのを実感。
また落ち着いたら必ずリントンズショップに訪れると約束しています。
英国老舗紅茶商「リントンズ(RINGTONS)」の世界でここだけ!の
直営ショップ&ティースタンドは10月8日(金)にオープンです!!!
これからオープン間近のショップの様子やティースタンドの詳細、
商品情報などなどブログやSNS等で丁寧にお知らせしていきます。
ご案内すること、お知らせすることが盛り沢山なので、
ぜひちょくちょくブログやSNS等をCHECKしてくださいね。

グレート・テイスト・アワードの最高金賞3つ星を受賞の「ゴールド」。
3つ星は全食品エントリーからたった1%しか受賞できません。
フレーバードティーやハーブティーではなく、着香も何もしていない
純粋に茶葉で評価される紅茶(ブラックティー)で最高の3つ星を
受賞したティーは英国内でもなかなか出逢えない、希少な存在です。
リントンズ紅茶は全てグレート・テイスト・アワードを受賞しています。
ゴールドは、紅茶商リントンズ4代目サイモン・スミス氏や
奥様スー夫人が毎日愛飲している“我が家の定番紅茶”でもあります。
1日に7杯以上楽しむことも多いそうです。
サイモン氏やリントンズ専属ティーブレンダーは、
「新鮮で高品質な茶葉は、ミルクとの相性がとても良いものです。
ゴールドは茶葉の鮮度が高く、雑味のない甘みの深い紅茶。
この茶葉の甘みを楽しめるよう、お砂糖は入れないで、
ミルクティーで茶葉の香りと甘み、鮮やかな水色を楽しんでください。」
と語っています。英国で愛されているミルクティーをぜひ!
★ 「ゴールド」 ティーバッグ100個200杯分(茶葉300g) 税込2,300円
※新鮮で高品質な茶葉が1杯約10円という信じられないクオリティ♪

現在、リントンズをご注文の方すべてに、おうち時間で
イギリスで愛される完璧なミルクティーを淹れていただくために
「ミルクティーの淹れ方」が書かれたリーフレットを同封します。
ぜひおうちで、完璧な英国ミルクティーを淹れてみませんか?

リントンズは送料全国どこでも一律660円でお届けします。
7,500円以上お買い上げで全国どこでも送料無料サービスしています。
イギリス老舗紅茶商が厳選した茶葉でブレンドした定番紅茶。
販売は高品質を守るために、100年間もの間、イギリスのみでした。
それが日本でも楽しめるようになった幻の英国紅茶でもあります。
★ リントンズジャパン公式オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★ リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★ リントンズジャパン公式のInstagramページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪