イギリス菓子のビスケットは5種類あります!
リントンズは“本場・イギリス”を楽しめる商品が盛り沢山。
紅茶のある暮らしのお供にしてほしいと思える商品ばかりです。
リントンズといえば、紅茶だけでなく、ビスケットもとても有名です。
珍しいのは、110年以上続く老舗紅茶商が紅茶に合う伝統のレシピで、
紅茶のために生まれてきた“ティービスケット”を作り続けています。
そして、本場・英国の職人によって、英国産の小麦粉や上質なバターなど
英国の材料を使用して作るビスケットであることも最大のウリです!
開催中止となってしまいましたが、銀座三越のイベントにも登場の
リントンズのティースタンドでは、本場のミルクティーに
日替わりで紅茶商のビスケットも付いてきて一緒に楽しめる予定でした。
日本でもおいしいクッキーは山ほどありますが、この紅茶と一緒に
味わうと、さらにおいしさが引き出されるという不思議な魅力が
紅茶の国・英国で生まれた、英国で作られているビスケット!
相乗効果を楽しむことが、リントンズが広めたい「英国ティータイム」。
ビスケットの大きさも本場の大きさそのもので、
あらゆる角度から切り取っても、本物のイギリス菓子なんです。

ビスケットは古くからイギリスの家庭で愛されている英国菓子です。
イギリスの人は「お茶菓子」のことを「ビスケット」といいます。
クッキーやティーケーキ、ショートブレットなどもです。
日本で想像する「ビスケット」とは種類が違います。バターたっぷりの
クッキーも「ビスケット」です。もっと大きな枠でくくるイメージです。
簡単にいうと、フォークやナイフを使わずに食べられる
英国菓子は“ビスケット”といっても過言ではないくらいです。
そして、英国菓子のすべての味わいの基本がビスケットにあると
いわれているほど、ビスケットの種類も豊富です。
リントンズのイギリス菓子のビスケットは5種類あります。日本でも
“英国のビスケット”の魅力がじわじわと伝わってきているのを感じます。

袋を開けた瞬間の小麦粉やバターの香りからもうイギリスなんです。

今日はこの5種類のビスケットの特徴を
さらに詳しくご紹介していきます。
まず、英国菓子の定番【ショートブレッド】。
このショートブレッドは年を重ねるごとにリピーターが増えていき、
昨年は過去最高に売れましたが、今年はそれを上回る勢いです。
まとめて購入する方も多く、英国菓子を常備する時代がやってきた
のかもしれません。紅茶が日常になった方も増えたのかも?
紅茶が日常になると英国菓子はかかせないものになります。
リントンズのショートブレッドは“ミルキー”とよくいわれます。
紅茶商で考案された昔の配合レシピをそのまま守り、保存料や
着色料は一切使用せず、バターもマーガリンではなく、きちんと
英国産高級バターのみ使用した本物の英国菓子のショートブレッドです。
そして、英国の小麦粉で作る英国菓子はやっぱりおいしい!
英国産小麦粉の「サク、ホロ、しっとり」が楽しめるショートブレッドで
バターも32%という、とても贅沢な配合で焼き上げられています。
日本でも似たような配合で作ろうとしたらコストもかかって大変です。
何よりも、紅茶商のレシピで作られた特別なビスケットです。
リントンズ紋章が刻まれた型で焼かれたおしゃれなショートブレッド。
★ 紅茶商リントンズ伝統のショートブレッド(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

もう一つ、イギリスのリントニアンで常備しない人はいないのではないか
というくらい愛され続けている【ジンジャービスケット】。
このビスケットも老若男女愛され続けているもので、英国リントニアン
家庭のキッチンの戸棚を開けたらいっぱいストックしてあったり。
毎日ミルクティーと一緒に一枚ずつ食べていくのがルーティーンとか。
紅茶とビスケットは、切っても切り離せない“ニコイチ”の存在です。
リントンズのジンジャービスケットは食べると虜になります。
はじめて食べる食感、味わいなのに、どこか懐かしい味がします。
私はそのままでもカリッとして、甘すぎず、大好きですが、
ミルクティーと一緒に味わうと、味が劇的に変わります。
ビスケットのジンジャーの香りと味の輪郭がはっきりします。そして、
ミルクティーの茶葉の香りや甘みもはっきりと表れます。
これが紅茶に合うために生まれてきたということか!とわかります。
スペシャルな味わいをもっと感じたくて“ダンク”してしまうことも!
この紅茶と一緒に味わうと、よりおいしくなるのが紅茶商のビスケット!
★ リントンズのジンジャービスケット 1袋(18枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

ショートブレッド、ジンジャービスケットに並ぶくらい人気者。
英国リントニアンに聞いても【サルタナクッキー】は定番商品です。
私たちも英国老舗紅茶商オリジナルのビスケットは英国スーパー等では
売られていないので、英国出張のたびにわざわざ本社にお願いしてまで、
お土産に持って帰っていたお気に入りのビスケットです。
いまイギリスから届き、この日本にあることが信じられないくらいです。
英国産の小麦粉に、英国バターもたっぷり。そして、英国菓子に
かかせない英国産のゴールデンシロップも入っています。
その英国感満載のクッキー生地に、ドライフルーツのサルタナを
混ぜたショートブレッドタイプのビスケットです。
このサルタナ、日本の方が思い描く“干しブドウ”とは全然違います。
日本でよく見る干しブドウはアメリカのカリフォルニアレーズンです。
サルタナはヨーロッパのお菓子によく使われるレーズンで
イギリスのスコーンでも、サルタナスコーンは定番です。
カリフォルニアレーズンより果皮の柔らかいレーズンで食べやすく、
私はレーズンとは全く別物のドライフルーツだと思っています。
レーズンが苦手な方でも、一回、先入観をゼロにして味わってください。
バターの香りと甘いサルタナの味わいに「えっ?待って?
レーズンのイメージが違う??」となる人も多いはずです。
フルーティーなバタークッキーというのが特徴です。
英国産小麦粉らしいザクザク感がおいしく、バターがたっぷりしみ
込んだ生地は、バターがじゅわっと口の中に広がる味わいがあります。
ドライフルーツのサルタナがアクセントとなった伝統の英国菓子です。
1枚でも食べ応え十分な“サルタナケーキ”が12枚も入っています。
★ リントンズのサルタナクッキー 1袋(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

1度食べると、大好きになる方も多い【オーツビスケット】。
オーツ麦と米粉、そして英国産の小麦粉で焼き上げたビスケット。
日本でオーツといえば、グラノーラやミューズリーのイメージも強い
のですが、イギリスではもっと日常的に英国菓子でも食べられます。
なかでもフラップジャックやビスケットは定番です。
オーツビスケットはシンプルながら食べ飽きない味わい。
噛みしめれば、噛みしめるほどに出てくる素朴な味わいも魅力。
オーツ麦のザクザク感が芳ばしい、イギリスでは人気のビスケットで
この絶妙な味わいが、リントンズ紅茶のミルクティーにぴったりです。
オーツビスケットは日本でももっとメジャーになるといいなと思うもの。
いまイギリスではシュガーフリーやグルテンフリー食材も
よく見かけますが、こちらのビスケットはシュガーフリーです。
カロリーオフで、ほのかな甘みを楽しめるビスケットです。
★ リントンズのオーツクランチビスケット 1袋(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

イギリスといえば、レモンを使った英国菓子もおいしいです。
老若男女問わず、大好きな【レモンビスケット】です。
リントンズのフルーツ&レモンビスケットは、カランツ入り。
これもまたカリフォルニアレーズンやサルタナとも違う
ドライフルーツのカランツです。イギリスでは様々なレーズンが
お菓子に使われており、リントンズのビスケットから
英国菓子に使われるレーズンの食べ比べまで出来てしまいます。
正直、私は一般的なレーズンは苦手なものが多いです。
口の中に残るエグ味のようなものがあると食べづらく…。
でも英国菓子に使われるレーズンはおいしいものが多く大好きです。
リントンズのきちんとおいしいカランツは、フルーティーな味わいです。
そのカランツが天然レモンピール、レモン果汁が入った生地に混ぜられ
爽やかな味わいで、紅茶と一緒に味わうと、リッチなおいしさに。
人工的ではない柑橘系の香りはミルクティーにも合う味わいです。
この個性の違う5種類の英国菓子を楽しめるのがリントンズです。
本場のイギリス菓子、紅茶商のビスケットは日本でもレアです。
★ リントンズのフルーツ&レモンビスケット 1袋(10枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

嬉しいのは、リントンズのビスケットは1袋すべてALL 900円均一!!
現地サイズの本物の英国ビスケットがたっぷり入ってこの値段です。
英国ティールームやカフェではビスケットは1枚から売られており、
だいたい1枚£1(約150円)から購入できるのが一般的です。
スコーンやケーキよりも定番的に食べられている英国菓子です。
リントンズはそんな英国本場のビスケットが10枚以上入っています。
ジンジャービスケットはなんと18枚も入っているんですよ!
おうちで英国ティールームを再現できてしまうかも?!

老舗紅茶商のリントンズが長年の紅茶に合うレシピで
作り続けている英国菓子のビスケットが5種類。
スーパーのビスケットとは違う“英国老舗紅茶商のビスケット”です。
紅茶商のビスケットが楽しめるのは世界で英国と日本だけだと思います。
リントンズのオリジナルビスケットの印象は、
見た目も色も華やかではない、シンプルなベージュや茶色。
ただ、味わっていけばいくほど、英国を感じるんです。
使っている材料も、英国産の小麦粉やバター、ゴールデンシロップ、
ドライフルーツもサルタナやカランツなどイギリスの味ばかり。
それらを丁寧に焼き上げたら、そんな見た目になるだけなんです。
何も無理をしていないし、気取ってもいないけれど、本物の味です。
そんなところが“英国らしいビスケット”だと思っています。

これはリントンズの紅茶も同じです。
フランスの香水のようなフレーバーで華やかではないし、
茶葉酸化による渋味やエグ味もないため、驚くほどクセもないので、
はじめはなんの個性もないように感じるかもしれません。
ですが、何も邪魔をするものがないからこそ、
新鮮な茶葉本来の香りやコク、甘みをすべて感じられる贅沢さがあり、
それに気付いたときには、茶葉を味わう楽しさが日常になります。
年々味わえば、味わうほど、茶葉の香りや甘みを感じていくと思います。
わたしたちもリントンズに出逢って約20年。
いまでは毎日、どんな時もリントンズの紅茶を飲んでいますが、
今朝飲んだミルクティーが最高においしいと思えるほど飽きません。
おいしいだけでなく、豊かでHAPPYな気持ちにもさせてくれます。
さらに、このリントンズの紅茶とビスケットを一緒に味わうと
お互いの味わいが高まって、特別なものになることを知ってしまいます。
これは本当に英国紅茶と英国ビスケットの素晴らしさなんです!
だからイギリスの人は同じような紅茶や英国菓子を何世紀も愛し続ける
のだと。「これが英国なんだ~。」と幸せな気持ちになれると思います。
いまもこの時間、イギリスで楽しまれている“紅茶&ビスケット”です。
イギリスでリアルに愛されている「英国ティータイム」をおうちでも
楽しめてしまうのがリントンズの紅茶&ビスケットの魅力です。

リントンズは送料全国どこでも一律660円でお届けします。
7,500円以上お買い上げで全国どこでも送料無料サービスしています。
イギリス老舗紅茶商が厳選した茶葉でブレンドした定番紅茶。
販売は高品質を守るために、100年間もの間、イギリスのみでした。
それが日本でも楽しめるようになった幻の英国紅茶でもあります。
★ リントンズジャパン公式オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★ リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★ リントンズジャパン公式のInstagramページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪
紅茶のある暮らしのお供にしてほしいと思える商品ばかりです。
リントンズといえば、紅茶だけでなく、ビスケットもとても有名です。
珍しいのは、110年以上続く老舗紅茶商が紅茶に合う伝統のレシピで、
紅茶のために生まれてきた“ティービスケット”を作り続けています。
そして、本場・英国の職人によって、英国産の小麦粉や上質なバターなど
英国の材料を使用して作るビスケットであることも最大のウリです!
開催中止となってしまいましたが、銀座三越のイベントにも登場の
リントンズのティースタンドでは、本場のミルクティーに
日替わりで紅茶商のビスケットも付いてきて一緒に楽しめる予定でした。
日本でもおいしいクッキーは山ほどありますが、この紅茶と一緒に
味わうと、さらにおいしさが引き出されるという不思議な魅力が
紅茶の国・英国で生まれた、英国で作られているビスケット!
相乗効果を楽しむことが、リントンズが広めたい「英国ティータイム」。
ビスケットの大きさも本場の大きさそのもので、
あらゆる角度から切り取っても、本物のイギリス菓子なんです。

ビスケットは古くからイギリスの家庭で愛されている英国菓子です。
イギリスの人は「お茶菓子」のことを「ビスケット」といいます。
クッキーやティーケーキ、ショートブレットなどもです。
日本で想像する「ビスケット」とは種類が違います。バターたっぷりの
クッキーも「ビスケット」です。もっと大きな枠でくくるイメージです。
簡単にいうと、フォークやナイフを使わずに食べられる
英国菓子は“ビスケット”といっても過言ではないくらいです。
そして、英国菓子のすべての味わいの基本がビスケットにあると
いわれているほど、ビスケットの種類も豊富です。
リントンズのイギリス菓子のビスケットは5種類あります。日本でも
“英国のビスケット”の魅力がじわじわと伝わってきているのを感じます。

袋を開けた瞬間の小麦粉やバターの香りからもうイギリスなんです。

今日はこの5種類のビスケットの特徴を
さらに詳しくご紹介していきます。
まず、英国菓子の定番【ショートブレッド】。
このショートブレッドは年を重ねるごとにリピーターが増えていき、
昨年は過去最高に売れましたが、今年はそれを上回る勢いです。
まとめて購入する方も多く、英国菓子を常備する時代がやってきた
のかもしれません。紅茶が日常になった方も増えたのかも?
紅茶が日常になると英国菓子はかかせないものになります。
リントンズのショートブレッドは“ミルキー”とよくいわれます。
紅茶商で考案された昔の配合レシピをそのまま守り、保存料や
着色料は一切使用せず、バターもマーガリンではなく、きちんと
英国産高級バターのみ使用した本物の英国菓子のショートブレッドです。
そして、英国の小麦粉で作る英国菓子はやっぱりおいしい!
英国産小麦粉の「サク、ホロ、しっとり」が楽しめるショートブレッドで
バターも32%という、とても贅沢な配合で焼き上げられています。
日本でも似たような配合で作ろうとしたらコストもかかって大変です。
何よりも、紅茶商のレシピで作られた特別なビスケットです。
リントンズ紋章が刻まれた型で焼かれたおしゃれなショートブレッド。
★ 紅茶商リントンズ伝統のショートブレッド(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

もう一つ、イギリスのリントニアンで常備しない人はいないのではないか
というくらい愛され続けている【ジンジャービスケット】。
このビスケットも老若男女愛され続けているもので、英国リントニアン
家庭のキッチンの戸棚を開けたらいっぱいストックしてあったり。
毎日ミルクティーと一緒に一枚ずつ食べていくのがルーティーンとか。
紅茶とビスケットは、切っても切り離せない“ニコイチ”の存在です。
リントンズのジンジャービスケットは食べると虜になります。
はじめて食べる食感、味わいなのに、どこか懐かしい味がします。
私はそのままでもカリッとして、甘すぎず、大好きですが、
ミルクティーと一緒に味わうと、味が劇的に変わります。
ビスケットのジンジャーの香りと味の輪郭がはっきりします。そして、
ミルクティーの茶葉の香りや甘みもはっきりと表れます。
これが紅茶に合うために生まれてきたということか!とわかります。
スペシャルな味わいをもっと感じたくて“ダンク”してしまうことも!
この紅茶と一緒に味わうと、よりおいしくなるのが紅茶商のビスケット!
★ リントンズのジンジャービスケット 1袋(18枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

ショートブレッド、ジンジャービスケットに並ぶくらい人気者。
英国リントニアンに聞いても【サルタナクッキー】は定番商品です。
私たちも英国老舗紅茶商オリジナルのビスケットは英国スーパー等では
売られていないので、英国出張のたびにわざわざ本社にお願いしてまで、
お土産に持って帰っていたお気に入りのビスケットです。
いまイギリスから届き、この日本にあることが信じられないくらいです。
英国産の小麦粉に、英国バターもたっぷり。そして、英国菓子に
かかせない英国産のゴールデンシロップも入っています。
その英国感満載のクッキー生地に、ドライフルーツのサルタナを
混ぜたショートブレッドタイプのビスケットです。
このサルタナ、日本の方が思い描く“干しブドウ”とは全然違います。
日本でよく見る干しブドウはアメリカのカリフォルニアレーズンです。
サルタナはヨーロッパのお菓子によく使われるレーズンで
イギリスのスコーンでも、サルタナスコーンは定番です。
カリフォルニアレーズンより果皮の柔らかいレーズンで食べやすく、
私はレーズンとは全く別物のドライフルーツだと思っています。
レーズンが苦手な方でも、一回、先入観をゼロにして味わってください。
バターの香りと甘いサルタナの味わいに「えっ?待って?
レーズンのイメージが違う??」となる人も多いはずです。
フルーティーなバタークッキーというのが特徴です。
英国産小麦粉らしいザクザク感がおいしく、バターがたっぷりしみ
込んだ生地は、バターがじゅわっと口の中に広がる味わいがあります。
ドライフルーツのサルタナがアクセントとなった伝統の英国菓子です。
1枚でも食べ応え十分な“サルタナケーキ”が12枚も入っています。
★ リントンズのサルタナクッキー 1袋(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

1度食べると、大好きになる方も多い【オーツビスケット】。
オーツ麦と米粉、そして英国産の小麦粉で焼き上げたビスケット。
日本でオーツといえば、グラノーラやミューズリーのイメージも強い
のですが、イギリスではもっと日常的に英国菓子でも食べられます。
なかでもフラップジャックやビスケットは定番です。
オーツビスケットはシンプルながら食べ飽きない味わい。
噛みしめれば、噛みしめるほどに出てくる素朴な味わいも魅力。
オーツ麦のザクザク感が芳ばしい、イギリスでは人気のビスケットで
この絶妙な味わいが、リントンズ紅茶のミルクティーにぴったりです。
オーツビスケットは日本でももっとメジャーになるといいなと思うもの。
いまイギリスではシュガーフリーやグルテンフリー食材も
よく見かけますが、こちらのビスケットはシュガーフリーです。
カロリーオフで、ほのかな甘みを楽しめるビスケットです。
★ リントンズのオーツクランチビスケット 1袋(12枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

イギリスといえば、レモンを使った英国菓子もおいしいです。
老若男女問わず、大好きな【レモンビスケット】です。
リントンズのフルーツ&レモンビスケットは、カランツ入り。
これもまたカリフォルニアレーズンやサルタナとも違う
ドライフルーツのカランツです。イギリスでは様々なレーズンが
お菓子に使われており、リントンズのビスケットから
英国菓子に使われるレーズンの食べ比べまで出来てしまいます。
正直、私は一般的なレーズンは苦手なものが多いです。
口の中に残るエグ味のようなものがあると食べづらく…。
でも英国菓子に使われるレーズンはおいしいものが多く大好きです。
リントンズのきちんとおいしいカランツは、フルーティーな味わいです。
そのカランツが天然レモンピール、レモン果汁が入った生地に混ぜられ
爽やかな味わいで、紅茶と一緒に味わうと、リッチなおいしさに。
人工的ではない柑橘系の香りはミルクティーにも合う味わいです。
この個性の違う5種類の英国菓子を楽しめるのがリントンズです。
本場のイギリス菓子、紅茶商のビスケットは日本でもレアです。
★ リントンズのフルーツ&レモンビスケット 1袋(10枚入り) 900円+税
※プレートに乗っているビスケットが1袋に入っている量です!

嬉しいのは、リントンズのビスケットは1袋すべてALL 900円均一!!
現地サイズの本物の英国ビスケットがたっぷり入ってこの値段です。
英国ティールームやカフェではビスケットは1枚から売られており、
だいたい1枚£1(約150円)から購入できるのが一般的です。
スコーンやケーキよりも定番的に食べられている英国菓子です。
リントンズはそんな英国本場のビスケットが10枚以上入っています。
ジンジャービスケットはなんと18枚も入っているんですよ!
おうちで英国ティールームを再現できてしまうかも?!

老舗紅茶商のリントンズが長年の紅茶に合うレシピで
作り続けている英国菓子のビスケットが5種類。
スーパーのビスケットとは違う“英国老舗紅茶商のビスケット”です。
紅茶商のビスケットが楽しめるのは世界で英国と日本だけだと思います。
リントンズのオリジナルビスケットの印象は、
見た目も色も華やかではない、シンプルなベージュや茶色。
ただ、味わっていけばいくほど、英国を感じるんです。
使っている材料も、英国産の小麦粉やバター、ゴールデンシロップ、
ドライフルーツもサルタナやカランツなどイギリスの味ばかり。
それらを丁寧に焼き上げたら、そんな見た目になるだけなんです。
何も無理をしていないし、気取ってもいないけれど、本物の味です。
そんなところが“英国らしいビスケット”だと思っています。

これはリントンズの紅茶も同じです。
フランスの香水のようなフレーバーで華やかではないし、
茶葉酸化による渋味やエグ味もないため、驚くほどクセもないので、
はじめはなんの個性もないように感じるかもしれません。
ですが、何も邪魔をするものがないからこそ、
新鮮な茶葉本来の香りやコク、甘みをすべて感じられる贅沢さがあり、
それに気付いたときには、茶葉を味わう楽しさが日常になります。
年々味わえば、味わうほど、茶葉の香りや甘みを感じていくと思います。
わたしたちもリントンズに出逢って約20年。
いまでは毎日、どんな時もリントンズの紅茶を飲んでいますが、
今朝飲んだミルクティーが最高においしいと思えるほど飽きません。
おいしいだけでなく、豊かでHAPPYな気持ちにもさせてくれます。
さらに、このリントンズの紅茶とビスケットを一緒に味わうと
お互いの味わいが高まって、特別なものになることを知ってしまいます。
これは本当に英国紅茶と英国ビスケットの素晴らしさなんです!
だからイギリスの人は同じような紅茶や英国菓子を何世紀も愛し続ける
のだと。「これが英国なんだ~。」と幸せな気持ちになれると思います。
いまもこの時間、イギリスで楽しまれている“紅茶&ビスケット”です。
イギリスでリアルに愛されている「英国ティータイム」をおうちでも
楽しめてしまうのがリントンズの紅茶&ビスケットの魅力です。

リントンズは送料全国どこでも一律660円でお届けします。
7,500円以上お買い上げで全国どこでも送料無料サービスしています。
イギリス老舗紅茶商が厳選した茶葉でブレンドした定番紅茶。
販売は高品質を守るために、100年間もの間、イギリスのみでした。
それが日本でも楽しめるようになった幻の英国紅茶でもあります。
★ リントンズジャパン公式オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★ リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★ リントンズジャパン公式のInstagramページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★ リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪