バレンタイン柄のティーコジー入荷します!
明日2月1日(木)、リントンズショップが盛り上がります!
リントンズ人気のお試しセット1,000円(送料無料)とともに、
バレンタインにおすすめの紅茶セットも特別価格で登場します。
さらに!にわとり型ティーコジーがたくさん入荷予定で、
とってもかわいい、バレンタイン柄も登場します~♥
リントンズのティーコジーは、クリスマス柄やハロウィン柄など
季節に合わせた貴重な生地で作られるのも特徴です。
イギリス家庭でティーコジーは一年中、毎日使うものです。
朝から晩まで、紅茶を淹れる時は必ずティーコジーをかぶせてます。
我が家もリントンズのにわとり型ティーコジーは何個か持っており、
季節に合わせて、ハロウィン柄、クリスマス柄、バレンタイン柄、
イースター柄と使っていくこともあり、とても楽しみなんです♪
毎日、季節も感じながら、美味しい紅茶を楽しめるアイテムです。
チョコの香りが漂ってきそうなバレンタイン柄ですが、
かわいい柄の生地なので、バレンタインに限らず使えます♥



「ティーコジーは紅茶が冷めないように保温しておくもの?」と
思っている方も多いのではないでしょうか?
実は、おいしい紅茶のために、もっと重要な役割があるんです!
イギリスでティーコジーは「茶葉をじっくり蒸らすためのもの」です。
紅茶をおいしく淹れるコツは“茶葉をじっくり蒸らしてあげること”です。
イギリスの人は、茶葉本来の香りやコク、水色を楽しむために、
紅茶は長めに蒸らす人がほとんどです。
リントンズのティーブレンダーも茶葉をじっくり蒸らすことは、
おいしい紅茶を味わうために、とても重要なことだと語ります。
良くも悪くも、茶葉本来の姿が現れるからです(^^)
じっくり3分以上蒸らして、渋味やエグ味が出るようであれば、
その茶葉は品質が良くなかったり、酸化していたりするからです。
日本の方は1~2分でライトに紅茶を淹れる方が多いようですが、
それでは、水色は紅茶色でも、茶葉の香りや味、深みが
足らないことも多いのではないでしょうか。
高品質な茶葉はじっくり蒸らしてこそ、茶葉の味わいが増します。
そのため、効率良く、茶葉をじっくり蒸らすために必要なアイテムが
ティーコジーなのです。紅茶を淹れる時、毎日使うアイテムであり、
紅茶とともにパートナーのような存在です。
イギリスではマグにそのままかぶせる人もいます。
このお話をすると、驚かれたり、冗談かと思われたりしますが、
ティーコジーは毎日のおいしい紅茶に必ず必要なアイテムです。
難しいことは何もなく、ティーコジーをかぶせるだけ、です!
優雅なティータイム用(飾り用)と思っている方も多いようですが、
その逆で、おいしい紅茶にはかかせない実用的なアイテムなんです。
もちろん!素敵なインテリアにもなりますし、おもてなし等で
たくさんのお客様にティーポットで紅茶を淹れた時、
残った紅茶を保温しておくものにも使えます!!
ですが、保温が目的のシーンは頻度はそう多くなく、
毎日、「茶葉をじっくり蒸らすためのもの」がティーコジーです。
同じ茶葉でも、じっくり蒸らすだけで紅茶のおいしさは変わります。

リントンズのティーコジーは、にわとりの形をしています。
なぜ、“にわとり”なのか?
ティーポットにかぶせた時に、たまごをあたためているみたいに、
丸みをおびて、とてもユニークでかわいいデザインになります。
これは、他のデザインにはない“お楽しみ”なのです。
にわとり型ティーコジーは、「cock-a-doodle-doo!!」ではなく
「cuppa-doodle-doo!! 」と鳴くのです。
※“cuppa”とは、イギリスでは“1杯の紅茶”を意味します^^
寒い季節、ティーポットにかぶせたあと、紅茶と一緒に温まった
にわとりティーコジーをギュッと抱きしめると、
心も温まり、使う度に愛おしい存在になってしまいます。
そしていつしか、紅茶の相棒としてかかせない存在になっています。
ティーコジーは毎日のティータイムで大活躍してくれますし、
日常で使うものだから、飽きずに使えるデザインを選びたいものです。

リントンズのにわとり型ティーコジーは生地やボタンにもこだわり、
日本ではあまり見ないような外国製の生地をマーケットで探し、
時には、イギリス出張でも大量に買い付けて、
この大きなにわとり型ティーコジーに贅沢に使用しています。
これは本当に手間と時間とコストがかかることですが、
自分たちが好きなことでもあるので、楽しんで買い付けています。
ボタンも、日本には売っていない、英国のアンティークマーケットや
外国のマーケットで見つけた貴重なボタンを使っています。
中のキルト芯は、目が粗いものでは軽く、保温性が弱いのですが、
リントンズは、目が詰まってしっかりした上質なキルト芯を
1枚や2枚ではなく、贅沢に6枚も使っているので、
にわとりは、本気で紅茶をあたためて、蒸らしてくれます^^
お客様でも、「このティーコジーの良さは使ったら分かるわ!」と
他のに比べて保温力が良いから、
こればかりをずっと使ってしまうとおっしゃる方も多いのです。
リントンズジャパン代表も私も毎回必ず製作の現場に関わり、
生地と裏地、ボタン、一羽ずつ組み合わせを丁寧に考えて、
すべてオーダーメイドで製作してもらっている“一点モノ”とも言える
ティーコジーです。大変な作業ですが、ずっとこだわってやっています。
生地を探すところから製作まで、時間と手間がたっぷりかかった、
デザインも生地も製作技術も、
他では作れない素晴らしいティーコジーだと自信を持っています!
リントンズジャパン創業から1000種類以上の生地で作られており、
生地もまた出逢えるか分からない、二度と見つからないかも知れない、
とても貴重な生地で作られたティーコジーです。中には1点や数点しか
作れないものも沢山あるので、出逢った時にぜひGETしてくださいね!

1羽 3,241円(税込3,500円)です!
毎回違う柄の生地を買い付け、裏地やボタン1つ1つ組み合わせて
製作してもらうことは、業界でもあまり例を見ない製作スタイルです。
どうしても大量生産や海外生産で作れるような商品ではありません。
製造担当者からも「自分たちがやっている仕事の中でも、
ダントツに手間がかかり、製作が大変なものです。
材料の生地やボタン、キルト芯も良いものを使っているようなので、
1個8,000円前後に設定しても良いのではないでしょうか」と
ずっと言われ続けていますが、少しでも多くの方に、
“どんな日常でも、毎日のティータイムが
リントンズ紅茶やにわとり型ティーコジーなど素敵なパートナーに
囲まれることで、心豊かな日常になって欲しい”
という想いから、自信を持ってオススメできる価格にこだわっています。
英国ティータイムの必須アイテム「ティーコジー」。
とくに寒い季節は、このティーコジーがあるとないとでは、
紅茶の抽出が大きく変わります。
そのくらいイギリスの紅茶愛好家にとってはなくてはならない存在です。
お気に入りの一羽が見つかりますように☆

【 英国ティールームの紅茶をお店で使ってみませんか? 】
英国老舗紅茶商の紅茶リントンズを、お店の紅茶として使いませんか?
日本と同じ軟水地域のイングランド北東部の家庭だけでも30万世帯に
愛されている英国紅茶であり、英国ティールームやホテルまで入れると、
1週間に億杯を超えるリントンズ紅茶が飲まれています。
リアルに紅茶の国・イギリスで選ばれている正真正銘の英国紅茶です。
イギリスのように、この日本でも、もっと気軽に美味しい紅茶が
楽しめるお店が増えたら嬉しいと思っています。
締め切り日は本日【1月31日(水)】となっております!
1つ1つのお店に合わせて、丁寧にご返信を心がけています。
★企画の募集要項・お申込みの詳細はこちらをご覧ください♪

イギリスで人気№1のブレンド「ブレックファスト」。
長年愛され続けている伝統ブレンドレシピはそのままに、
リントンズ紅茶は、独自のリーフロック製法により、
さらに新鮮な茶葉をお客様のティーカップにお届けします。
ティーバッグにお湯を注いだ瞬間のアッサム茶葉の香り、
ミルクティーにした時の味わいは「完璧な紅茶」です!
★「Breakfast」 100袋200杯分(茶葉300g) 税込2,000円

110年続く英国老舗紅茶商リントンズの紅茶が購入できます。
イギリスで愛されている素敵なティーグッズもいっぱいです!
★リントンズジャパンのHP、オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪
リントンズ人気のお試しセット1,000円(送料無料)とともに、
バレンタインにおすすめの紅茶セットも特別価格で登場します。
さらに!にわとり型ティーコジーがたくさん入荷予定で、
とってもかわいい、バレンタイン柄も登場します~♥
リントンズのティーコジーは、クリスマス柄やハロウィン柄など
季節に合わせた貴重な生地で作られるのも特徴です。
イギリス家庭でティーコジーは一年中、毎日使うものです。
朝から晩まで、紅茶を淹れる時は必ずティーコジーをかぶせてます。
我が家もリントンズのにわとり型ティーコジーは何個か持っており、
季節に合わせて、ハロウィン柄、クリスマス柄、バレンタイン柄、
イースター柄と使っていくこともあり、とても楽しみなんです♪
毎日、季節も感じながら、美味しい紅茶を楽しめるアイテムです。
チョコの香りが漂ってきそうなバレンタイン柄ですが、
かわいい柄の生地なので、バレンタインに限らず使えます♥



「ティーコジーは紅茶が冷めないように保温しておくもの?」と
思っている方も多いのではないでしょうか?
実は、おいしい紅茶のために、もっと重要な役割があるんです!
イギリスでティーコジーは「茶葉をじっくり蒸らすためのもの」です。
紅茶をおいしく淹れるコツは“茶葉をじっくり蒸らしてあげること”です。
イギリスの人は、茶葉本来の香りやコク、水色を楽しむために、
紅茶は長めに蒸らす人がほとんどです。
リントンズのティーブレンダーも茶葉をじっくり蒸らすことは、
おいしい紅茶を味わうために、とても重要なことだと語ります。
良くも悪くも、茶葉本来の姿が現れるからです(^^)
じっくり3分以上蒸らして、渋味やエグ味が出るようであれば、
その茶葉は品質が良くなかったり、酸化していたりするからです。
日本の方は1~2分でライトに紅茶を淹れる方が多いようですが、
それでは、水色は紅茶色でも、茶葉の香りや味、深みが
足らないことも多いのではないでしょうか。
高品質な茶葉はじっくり蒸らしてこそ、茶葉の味わいが増します。
そのため、効率良く、茶葉をじっくり蒸らすために必要なアイテムが
ティーコジーなのです。紅茶を淹れる時、毎日使うアイテムであり、
紅茶とともにパートナーのような存在です。
イギリスではマグにそのままかぶせる人もいます。
このお話をすると、驚かれたり、冗談かと思われたりしますが、
ティーコジーは毎日のおいしい紅茶に必ず必要なアイテムです。
難しいことは何もなく、ティーコジーをかぶせるだけ、です!
優雅なティータイム用(飾り用)と思っている方も多いようですが、
その逆で、おいしい紅茶にはかかせない実用的なアイテムなんです。
もちろん!素敵なインテリアにもなりますし、おもてなし等で
たくさんのお客様にティーポットで紅茶を淹れた時、
残った紅茶を保温しておくものにも使えます!!
ですが、保温が目的のシーンは頻度はそう多くなく、
毎日、「茶葉をじっくり蒸らすためのもの」がティーコジーです。
同じ茶葉でも、じっくり蒸らすだけで紅茶のおいしさは変わります。

リントンズのティーコジーは、にわとりの形をしています。
なぜ、“にわとり”なのか?
ティーポットにかぶせた時に、たまごをあたためているみたいに、
丸みをおびて、とてもユニークでかわいいデザインになります。
これは、他のデザインにはない“お楽しみ”なのです。
にわとり型ティーコジーは、「cock-a-doodle-doo!!」ではなく
「cuppa-doodle-doo!! 」と鳴くのです。
※“cuppa”とは、イギリスでは“1杯の紅茶”を意味します^^
寒い季節、ティーポットにかぶせたあと、紅茶と一緒に温まった
にわとりティーコジーをギュッと抱きしめると、
心も温まり、使う度に愛おしい存在になってしまいます。
そしていつしか、紅茶の相棒としてかかせない存在になっています。
ティーコジーは毎日のティータイムで大活躍してくれますし、
日常で使うものだから、飽きずに使えるデザインを選びたいものです。

リントンズのにわとり型ティーコジーは生地やボタンにもこだわり、
日本ではあまり見ないような外国製の生地をマーケットで探し、
時には、イギリス出張でも大量に買い付けて、
この大きなにわとり型ティーコジーに贅沢に使用しています。
これは本当に手間と時間とコストがかかることですが、
自分たちが好きなことでもあるので、楽しんで買い付けています。
ボタンも、日本には売っていない、英国のアンティークマーケットや
外国のマーケットで見つけた貴重なボタンを使っています。
中のキルト芯は、目が粗いものでは軽く、保温性が弱いのですが、
リントンズは、目が詰まってしっかりした上質なキルト芯を
1枚や2枚ではなく、贅沢に6枚も使っているので、
にわとりは、本気で紅茶をあたためて、蒸らしてくれます^^
お客様でも、「このティーコジーの良さは使ったら分かるわ!」と
他のに比べて保温力が良いから、
こればかりをずっと使ってしまうとおっしゃる方も多いのです。
リントンズジャパン代表も私も毎回必ず製作の現場に関わり、
生地と裏地、ボタン、一羽ずつ組み合わせを丁寧に考えて、
すべてオーダーメイドで製作してもらっている“一点モノ”とも言える
ティーコジーです。大変な作業ですが、ずっとこだわってやっています。
生地を探すところから製作まで、時間と手間がたっぷりかかった、
デザインも生地も製作技術も、
他では作れない素晴らしいティーコジーだと自信を持っています!
リントンズジャパン創業から1000種類以上の生地で作られており、
生地もまた出逢えるか分からない、二度と見つからないかも知れない、
とても貴重な生地で作られたティーコジーです。中には1点や数点しか
作れないものも沢山あるので、出逢った時にぜひGETしてくださいね!

1羽 3,241円(税込3,500円)です!
毎回違う柄の生地を買い付け、裏地やボタン1つ1つ組み合わせて
製作してもらうことは、業界でもあまり例を見ない製作スタイルです。
どうしても大量生産や海外生産で作れるような商品ではありません。
製造担当者からも「自分たちがやっている仕事の中でも、
ダントツに手間がかかり、製作が大変なものです。
材料の生地やボタン、キルト芯も良いものを使っているようなので、
1個8,000円前後に設定しても良いのではないでしょうか」と
ずっと言われ続けていますが、少しでも多くの方に、
“どんな日常でも、毎日のティータイムが
リントンズ紅茶やにわとり型ティーコジーなど素敵なパートナーに
囲まれることで、心豊かな日常になって欲しい”
という想いから、自信を持ってオススメできる価格にこだわっています。
英国ティータイムの必須アイテム「ティーコジー」。
とくに寒い季節は、このティーコジーがあるとないとでは、
紅茶の抽出が大きく変わります。
そのくらいイギリスの紅茶愛好家にとってはなくてはならない存在です。
お気に入りの一羽が見つかりますように☆

【 英国ティールームの紅茶をお店で使ってみませんか? 】
英国老舗紅茶商の紅茶リントンズを、お店の紅茶として使いませんか?
日本と同じ軟水地域のイングランド北東部の家庭だけでも30万世帯に
愛されている英国紅茶であり、英国ティールームやホテルまで入れると、
1週間に億杯を超えるリントンズ紅茶が飲まれています。
リアルに紅茶の国・イギリスで選ばれている正真正銘の英国紅茶です。
イギリスのように、この日本でも、もっと気軽に美味しい紅茶が
楽しめるお店が増えたら嬉しいと思っています。
締め切り日は本日【1月31日(水)】となっております!
1つ1つのお店に合わせて、丁寧にご返信を心がけています。
★企画の募集要項・お申込みの詳細はこちらをご覧ください♪

イギリスで人気№1のブレンド「ブレックファスト」。
長年愛され続けている伝統ブレンドレシピはそのままに、
リントンズ紅茶は、独自のリーフロック製法により、
さらに新鮮な茶葉をお客様のティーカップにお届けします。
ティーバッグにお湯を注いだ瞬間のアッサム茶葉の香り、
ミルクティーにした時の味わいは「完璧な紅茶」です!
★「Breakfast」 100袋200杯分(茶葉300g) 税込2,000円

110年続く英国老舗紅茶商リントンズの紅茶が購入できます。
イギリスで愛されている素敵なティーグッズもいっぱいです!
★リントンズジャパンのHP、オンラインショップはこちら♪

初めてリントンズ紅茶を購入された方からリントンズ紅茶愛好家まで、
「お客様のリアルな声」を見ることができます!
★リントンズ紅茶を愛飲しているリントニアンのリアルな声はこちら♪

★リントンズジャパン公式のtwitterページはこちら♪

★リントンズジャパン公式のfacebookページはこちら♪
スポンサーサイト